夏の頭皮トラブル解消法とは?

こんにちは☆

最近、朝起きると、もうセミが鳴いてますね(汗)いよいよ本格的な夏のサインという感じでしょうか。

夏は楽しいイベントも沢山ありますが…

外にでる時は頭皮トラブルの原因も潜んでいます。なので今日はそんな夏の頭皮ケアについてです!

老化のカギを握る夏の頭皮ケアが秋の抜け毛量に大きく関わってきます。

是非参考にして見て下さい☆

では夏の頭皮トラブルについてです!

夏の頭皮3大トラブル

  • 皮脂分泌によるべたつき
  • 頭皮のにおい
  • 抜け毛

原因しては

1.紫外線

まずはやはり紫外線!これは言わずと知れた大敵てす!お肌は勿論!頭皮にもかなりの影響があります!
この季節太陽がジリジリと照りつけてきます!この時頭皮の温度は何度まで上がると思いますか??

な、なんと…

50〜55度まで上がるのです!

これが原因で日焼けや炎症を起こし抜け毛の原因に繋がってしまいます。

髪の毛をかき分けて頭皮を見た時少し赤くなっていたら注意して下さい!

対策は以前のブログで紫外線対策を書いてますのでコチラをどうぞ!

「紫外線が髪に与える影響とは?」http://www.macaro.jp/20170707/444.html

2.皮脂

夏の皮脂量は他の季節と比べると約2倍の量の皮脂が分泌されます!

そしてシャンプーで落とし切れない汚れが酸化によって固まって、どんどん溜まっていってしまうのです!

これが臭いと抜け毛や細毛の原因です!

一つ注意としてはシャンプーの時ゴシゴシと爪を立てても毛穴の奥の汚れは取れないということです!頭皮を傷つければ炎症になりやすいので、洗う時は指の腹で洗うのが正解になります!

ではどうすれば??

対策としてはヘッドスパが有効です!毛穴の奥の汚れをキレイにするのと、今の季節で冷房などで乾燥しやすい頭皮の保湿も両方できます☆

毛穴がキレイになるとしっかりとした健康な髪の毛が育ち、加齢臭や頭皮の臭いを防げます!

中々ヘッドスパにかける時間がないという方はコレがオススメです♪


炭酸シャンプーといって今流行の炭酸入りのシャンプーです!

※決してシュワシュワしません。。

効果としては

  1. シリコンの除去
  2. 皮脂汚れを吸着
  3. 血行の促進
  4. 新陳代謝の改善
  5. 肌をひきしめる

という夏にぴったりな感じです☆

お家で簡単に出来るシャンプーなので気になる方はお尋ね下さい☆

3.汗

やはり暑さのせいで夏にかく汗の量は尋常じゃありません。汗をかくのはいいことなのですが、汗の中にある塩分が髪と頭皮の乾燥につながりやすいのです。よく海に行った後、髪がゴワゴワ、キシキシした思い出はないでしょうか?あれは海の塩分によるものと、紫外線が濡れた髪に降り注ぐというダメージによるものなのです。

なので頭皮や髪が乾燥したらヘッドスパなどで保湿ケアをしていくことが大事になります!

あとはお家で出来ることも沢山あります!

一番はしっかりと髪を乾かすことです!濡れたままだと細菌が繁殖してしまい臭いの原因にもなりやすいのです。

なかなか暑い季節で大変ですが秋に向けて頭皮ケアしっかりしていきましょう!

 

また何かお悩みがあればお答えしますのでスタッフに是非お尋ね下さい!

東郷町macaro hair atelier 伊藤大規

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です